2018年10月18日

看板リニューアル2





看板のリニューアルが決定しました。

さて、今度はどんな看板にしましょうか。


もう一度、ガラス看板?
新品の時は綺麗だったんだけどね〜
塗装の耐久性が、ちょっとね。



じゃ、ポリカーボネートにしてみる?

ん〜。。

傷付きやすいのも、ちょっとね ^^;



うーーん。。



ステンレス+エッチング加工でいってみようか。
耐久性は抜群だし、キズや指紋が目立ちにくいよう
ヘアライン仕上げで。


今までのガラス看板で使っていた、
そのままに、ガラス部分だけを取り外して、
新しく作ったステンレス看板を取り付ける
ことにしました。




そして、こちらの看板が届いたのですが、


ステンレス看板.jpg


くぅぅぅ・・・・ (T_T)

なんと、穴の位置が合わなくて取り付けられません。


こういう不測の事態を回避する為に、
前回と同じ看板屋さんに発注したのに。

前回と同じサイズの材質違いなのに、
なぜこんなことに!?

とにかく、なんとかして取り付けなくては。


看板屋さんは遠方なので、地元の方に
金属加工をお願いしました。



そして、ある朝、出社すると。。

看板が付いてるっ ヽ(^o^)丿



ガラス看板よりもステンレス看板の方が薄いので
化粧ビスの長さが合わなくなった分、

この スペーサーも作っていただいて、


スペーサー.jpg


看板を取り付けて下さったのですね。

ありがとうございますっ (*´▽`*)






ん?

でもなんだか、ちょっと違和感?


化粧ビスが浮いた感じ.jpg

化粧ビスの頭が浮いた感じになっちゃってるのかな?




ここは、

ステンレス台と看板の間にスペーサーを
挟んだ方が・・・





yes!

これでいいのだ.jpg

これなら、化粧ビス本来のデザインを損なわず、
2枚のステンレスの間にスペースを取ることで、
ちょっとお洒落な雰囲気に。





ついに、完成しました。


完成!.jpg


私がデザインし直したイラストレーターデータで
発注したのですが、どうしても色の再現は
難しいようで。。

実物は、若干明るめの仕上がりでした。


でも、暗すぎるよりは良かったかな?


光の加減によってはいい感じに見えます。



これにて、看板リニューアル
ミッションコンプリート(*^-゜)b



posted by Mami at 17:02| Comment(0) | 日記

2018年10月17日

看板リニューアル1




こちら、マチイコンサルタントのエントランスです。

今回は、この↓看板のお話。


エントランス.jpg



あれは。。

月日を遡ること16年。


旧ロゴマークを作った頃だったでしょうか。


お洒落な看板も作ろう!


ということになり、ステンレスとガラスを重ねた
素敵看板をオーダー。


綺麗に出来上がってきたのですが、


取り付け作業で思わぬ苦労をする羽目に^^;




作業工程としては、

1.ステンレスを壁面に取り付ける。
2.ガラスを重ねて化粧ビスで留める。

たったこれだけなのに。




まず、ステンレスの台座を壁面に取り付ける訳ですが、

これがですね、


ダルルルルッ


とかってね、
ドリルかなんかで一気にやるのかと思ったら、

そういうの苦手な壁面材質だったらしく

接着剤で貼り付けることになっちゃって。


休日、社長と二人で接着大作戦ですよ。


ステンレス板に接着剤を塗布し、

凹凸のある金属壁面に貼り付けて、


強く押さえるっ


シンプルかつ原始的な方法です。
何も難しいことはありません。


でもね、


なんてったって、ステンレス板は重いのです。

重いステンレス板を、垂直に立ってる
壁面に貼り付けようってんです。

しかも、その凹凸は縦方向のストライプ状。


立て板に水・・・じゃないけど、
立て板に接着剤+ステンレス板!


流れるようにおしゃべり
下にずれてもらっちゃ困ります。


丁度いい長さの板とか、棒が2本とか、
そんなものが たまたま あったなら、
下から支えられたでしょうが。。


無かったのです。
わざわざ購入するほどのものでもないし。



正面から、
ただただ全力で押さえつけるという、
茨の道(←大袈裟)を選択。




その時、重力との
戦いの火蓋は切られたのでございます。




だって、瞬間接着剤じゃないのです。
もっと凹凸面に強くて耐久性があるやつね。

硬化するのに時間がかかるタイプ。


ずーっと、押さえとかなきゃいけない訳です。


最初は社長と二人で押さえていたんだけど。。


その時、会社の電話が鳴った。

休日なのに。


「ちゃんと押さえててね」

と言い残し、社長は社内の電話応対へ。



ぇええっっ Σ( ̄ロ ̄lll)



私一人で、こんな重いステンレスを!?




道行く人の、

「あの人、一人で壁なんか押さえてなにやってるの?」

っていう、

不思議そうな視線が刺さる。。


もう、腕なんかプルップルしてきた。。



腕も痛けりゃ視線も痛い。



念の為、もう少し・・もう少し押さえとこうか・・・

で、

結局2時間くらい押さえてたのかな?



その、永遠に続くかと思われた辛い時間も、
終わりの時を迎えました。

2時間・・・ 長かった。   


でも、

止まない雨など、ないのです。



ガラス看板は、その後接着剤が完全に
硬化するのを待ってから取り付けました。



というわけで、
苦労の末に取り付けたガラス看板ですが、




あれから、16年。




あの、ピカピカだった看板は。。




現在、こんな状態に。


ガラスの看板.jpg


ガラスそのものは綺麗なままですが、
ロゴマークも文字もボロボロ。。

4年前に撮った写真ではわりと綺麗なのに、

ここ数年で、一気に劣化が進んでしまいました。


なので、看板リニューアル決定!




長くなったので、



posted by Mami at 14:47| Comment(0) | 日記

2018年10月12日

一緒に働きませんか?



マチイコンサルタントでは、
一緒に働く仲間を募集しています。


正社員・アルバイト 同時募集中!


☆測量作業をして下さる方の募集です。
☆今回は事務職の募集はありません。


経験・資格・年齢は一切不問ですが。。

測量士・測量士補、経験者
有資格者は、もちろん優遇します!



とにかくなにしろ
元気なあなたを急募!


一緒に働こう!.jpg


現地に出向き、専門の機器や技術を使って、
地形や位置を測量する お仕事です。


勤務地は綾部市ですが、年に数回出張があります。
現場が遠方になる場合は、宿泊費・食費支給。



〜こんな、あなたに向いています〜

体力には自信がある方だ。
ちょっと頑張れば、早起きなんか楽勝だ。
気は優しくて力持ち。
働いた後のビールは美味い!と思う。



詳細確認、ご応募はメールまたはお電話で。

まずは、お気軽にお問合せ下さいね♪


e-mail:   info@machii.jp
    TEL:   0773-43-1352

担当:町井





posted by Mami at 15:28| Comment(0) | 求人